メインメニュー
HOMEレビューコーナー酒国漫遊記

レビューコーナー


酒国漫遊記(Part 21)

2010/04/06 PART 01 | 02| 03| 04| 05| 06| 07| 08| 09| 10| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20| 21| 22| 23| 24| 25| 26| 27| 28

【龍馬の酒】
今年は大河ドラマの主人公、坂本龍馬がブームの年ですね。かくいう私も、今月の某航空会社の機内誌で「高知特集」をお手伝いして、手タレ(手だけのタレント)として数カット登場していますが、昨年夏に結構デープな取材旅行に同行をしてきました。
京都、長崎でも龍馬とお酒にちなむ話は沢山ありますし銘柄も豊富。でも、龍馬の酒として最初に名前が挙がるのは、やはり土佐。その中でも「司牡丹」。龍馬の人気を確立させたといっても過言ではない司馬遼太郎の「龍馬がゆく」には数え切れないほど日本酒を飲むシーンが描かれていますが、勿論そこにも登場します。

「ささ、一つ、一つ」と、馬と為は注いでまわる。
酒は、土佐の佐川郷で吟醸される司牡丹である。
土佐人ごのみの辛口で、一升半のんでから口中にやっとほのかな甘みを生じ、いよいよ杯がすすむという酒豪用 の酒である。出典: 竜馬がゆく(司馬遼太郎著)

数ある銘柄の中でも最も人気があるお酒の一つが「船中八策」です。超辛口の純米酒は、本当にスッキリとしていて、欧米の方に人気の高い銘柄です。このほかに司牡丹では、酵母をソユーズに乗せて国際宇宙ステーションに送って培養した「宇宙酵母」を使ったお酒や、特産の柚子を日本酒ベースのリキュールなどもあります。
高知は海に開けている印象ですが、実際は山がちの国で物流網が細く、また温暖な気候のために色々な野菜や果実の生育・成熟が早い代わりに、腐敗も早いという難点があって、なかなか東京で紹介されていませんが、現地で食べる食材はどれも本当に味が濃く、日本の原風景ともあいまって、とても印象深いものです。もちろん酒豪伝説も沢山あり、新鮮な漁師料理も味わえますので一度訪ねられることをお薦めします。

司牡丹酒造ホームページ http://www.tsukasabotan.co.jp/

photo
龍馬の酒として最初に名前が挙がる「司牡丹」。その中でも最も人気があるお酒の一つが「船中八策」

 



コラム作者:プロフィール

 入江啓祐(いりえ けいすけ)
 1991年日本航空入社
 国内線・国際線の本社部門通算で10年間、全社キャンペーン・
 プロモーション企画を担当。
 日本酒を通じて世界に日本文化を紹介する「JAL Sake Project」で
 全国350社を超える酒造会社や関係省庁とのタイアップ企画を実現。
 1999年から3年間はミラノ支店に勤務。

 2007年イタリア駐在時代の縁から株式会社Spazio Incontroに入社。
 日本と海外を繋ぐビジネスと国際物流コンサルティングを
 行いつつ、銀座にて会員制日本酒サロンを運営中。
   http://nuit-ginza.jp




ワイン 百一話

絵画に見るワイン 4 

ルノワール(1841-1919) フランス印象派の運動に参加した画家です。豊かで明るい色調で人物描写を得意としました。代表作には『ムーラン・ド・ラ・ギャ...


現役ソムリエのコラム

ソムリエのフランス研修日記 Part2

ソムリエのフランス研修日記 Part2

レストラン サンドランスへ   2008年 6月某日。  パリ・マドレーヌ教会のすぐそばに位置するミシュラン二ツ星のレストラン「サンドラ...


レビューコーナー

酒国漫遊記

酒国漫遊記

【江戸時代の日本酒ヌーボー】江戸時代日本酒を扱う問屋が多く集まった町、初期は平河町や新宿だったといわれています。しかし、中期以降は埋め立てが...