メインメニュー
HOMEワイン 百一話シャトー・ポンテ・カネ

ワイン 百一話


シャトー・ポンテ・カネ(Part 1)

2010/03/15 PART 01 | 02| 03

テレビの天気予報では、午後から夕方にかけて、ところによって嵐になるとかです。もし、まだ収穫が完了していないワイナリーがあるとすると、それは大変です。ボルドーについてからずっと快晴続きでしたが、予報どおりに、昼過ぎごろから少し雲行きがあやしくなってきました。

今から訪問するシャトー・ポンテ・カネは、メドック最大の生産量と、シャトー・ムートン・ロートシルトのすぐ隣という、絶好の地の利を有する生産者です。
  photo
みどりに囲まれたシャトーの入り口は、まるで公園に来たのかと思えるくらいに素敵です


ポンテ・カネの名前は十八世紀に、メドックの領主ポンテが、カネと呼ばれていたよい畑に自分の名前を付け足したことに始まるといわれています。1855にメドック5級に列せられたシャトーは、その10年後の1865年にボルドーの大手ワイン商であるクルーズの傘下に入ります。
その後のポンテ・カネの歴史を紐解いていますと、ひとつ驚くことに出くわしました。なんと、1961年物のポンテ・カネはイギリスで瓶詰めされています。当時から、ほとんどの高級ワインが、それを造ったシャトーの中で瓶詰めされてきたこと[いわゆるmise en bouteille au château=シャトー内で瓶詰めした]を考慮すると、いかに40年前のこととはいえ、シャトーから離れたイギリスで瓶詰していたなどとは、もう大変な驚きです。
ただし、法律違反ではありません。しかし、クルーズはほかにも問題を抱えたらしく、このシャトーを手放すことを命じられます。
そのような経過をへて、1975年にシャトーはコニャック商ギー・テスロンの手に渡り、息子のアルフレッド・テスロンがその管理を一手に引き受けて、今日に至ります。メドックの等級格付けでは5級に属しますが、実質的には3級に格上げされるべきだという人もいるくらいに、高品質のものを産出しています。



ワイン 百一話

絵画に見るワイン 4 

ルノワール(1841-1919) フランス印象派の運動に参加した画家です。豊かで明るい色調で人物描写を得意としました。代表作には『ムーラン・ド・ラ・ギャ...


現役ソムリエのコラム

ソムリエのフランス研修日記 Part2

ソムリエのフランス研修日記 Part2

レストラン サンドランスへ   2008年 6月某日。  パリ・マドレーヌ教会のすぐそばに位置するミシュラン二ツ星のレストラン「サンドラ...


レビューコーナー

酒国漫遊記

酒国漫遊記

【江戸時代の日本酒ヌーボー】江戸時代日本酒を扱う問屋が多く集まった町、初期は平河町や新宿だったといわれています。しかし、中期以降は埋め立てが...