メインメニュー
HOMEワイン 百一話シャブリというワイン

ワイン 百一話


シャブリというワイン(Part 3)

2009/10/21 PART 01 | 02| 03

シャブリという名前のワインは、フランスはブルゴーニュ地方のシャブリ地区でできる白ワインのみを指したものです。使われるブドウ品種はシャルドネです。

ところで、ワインには格付けというものがあり、シャブリは下から、プチ・シャブリと呼ばれるカジュアルなワイン、単にシャブリと呼ばれる並の製品、高品質のシャブリ・プルミエ・クリュ(=一級ワイン)と続き、最高級のものをシャブリ・グラン・クリュ(=特級ワイン)と呼びます。
  photo
モンマルトルの丘にある画家の広場です。オープンエアのビストロで味わう生かきとシャブリは・・・もう、たまりません。


それならば、これからはシャブリ・グラン・クリュだけを飲もう、そう思う人がいるかもしれません。別に構いませんが、いかがでしょうか。清酒を飲むときに、来る日も来る日も高級料理と大吟醸ではつらいところがあります。
『♪肴は炙ったイカでいい (八代亜紀さんの船唄)♪』気分のときには、並の酒でも旨いものです。レモンの利いた生ガキには、並級のシャブリがよく合います。なにごとも、TPOです。
ところで、フランス地図を開いて驚くことは、シャブリがロワール渓谷のワイン生産地よりも北にあることです。ロワールには、サンセールと呼ばれる酸味の強いワインがありますが、シャブリはこのサンセールの北東およそ九〇キロのところに位置します。
さて、ワインというものは農作物です。したがつて、北にゆくほど、太陽の恵みが少なくなることから、ワインの酸味が強くなります。なるほど、それではシャブリは大層酸っぱいワインに違いない。そのように考えることができた人は正統です。しかし、シャブリを口にすると、その酸味はサンセールよりも弱く感じられます。
実は、シャブリはアメリカに輸出するようになってから、酸っぱいワインを好まないアメリカ人の趣向に合わせて、酸度を弱くしたのだききました。
<ワインも農作物ですから、売れないと農耕トラクターのローンが払えません>。わたしはしばしばワイン・スクールの生徒さん達にそのようにお話します。



ワイン 百一話

絵画に見るワイン 4 

ルノワール(1841-1919) フランス印象派の運動に参加した画家です。豊かで明るい色調で人物描写を得意としました。代表作には『ムーラン・ド・ラ・ギャ...


現役ソムリエのコラム

ソムリエのフランス研修日記 Part2

ソムリエのフランス研修日記 Part2

レストラン サンドランスへ   2008年 6月某日。  パリ・マドレーヌ教会のすぐそばに位置するミシュラン二ツ星のレストラン「サンドラ...


レビューコーナー

酒国漫遊記

酒国漫遊記

【江戸時代の日本酒ヌーボー】江戸時代日本酒を扱う問屋が多く集まった町、初期は平河町や新宿だったといわれています。しかし、中期以降は埋め立てが...