メインメニュー
HOMEワインスクール講師が答える資格試験何でもQ&A合格のための知識全般シュール・リー製法

ワインスクール講師が答える資格試験何でもQ&A

合格のための知識全般


Question
シュール・リー製法
Q-No.000197
2010/07/18 01:04
アイコン
シュール・リー製法のデメリットはなんですか?

Answer
回答一覧
A-No.000233
2010/07/19 11:50
アイコン
シュルリーすると、イーストの香りや味わいにコクが出るというふうに言われていますので、そのような香りを好まずによりライトな味わいを楽しみたい方などは、していないもののほうが良いと思うかもしれませんね。
醸造段階でオリ臭がついたり、オリ引き段階での空気接触を行わないことによる嫌気的な香りが発生する恐れがある
などのリスクもあり、しばらくオリと寝かせるためすぐには瓶ずめできずにワインが飲めるようになるまで時間がかかる。などがあげられると思います。



参考になるURL  
追記する 追記を記入します(質問者のみ)
お礼 とても参考になります。
回答ありがとうございました。


ワイン 百一話

絵画に見るワイン 4 

ルノワール(1841-1919) フランス印象派の運動に参加した画家です。豊かで明るい色調で人物描写を得意としました。代表作には『ムーラン・ド・ラ・ギャ...


現役ソムリエのコラム

ソムリエのフランス研修日記 Part2

ソムリエのフランス研修日記 Part2

レストラン サンドランスへ   2008年 6月某日。  パリ・マドレーヌ教会のすぐそばに位置するミシュラン二ツ星のレストラン「サンドラ...


レビューコーナー

酒国漫遊記

酒国漫遊記

【江戸時代の日本酒ヌーボー】江戸時代日本酒を扱う問屋が多く集まった町、初期は平河町や新宿だったといわれています。しかし、中期以降は埋め立てが...


ポイントランキング

順位 ユーザー ポイント