ワインスクール講師が答える資格試験何でもQ&A
合格までのスケジュール
※質問をするにはログインする必要があります。会員登録(無料)がまだの方はこちらから。
ボルドーのセパージュについて | |
---|---|
Q-No.000169
2010/01/28 10:32
|
ブルゴーニュは単一セパージュなのでわかりやすいわけですが、ボルドーの場合、そのワインのセパージュを知る方法はあるのですか? また、「このワインは、ボルドーでも必ず○○○○100%で作られる」などの覚えておくべきことがあれば、それもご教示下さい。 |
回答一覧 | |
---|---|
A-No.000182
2010/02/01 22:48
|
シャトーによってはある程度決まっているところもあるようですが ボルドーの中でもメドックはこういうセパージュ比率のものが多い、ポムロールはこういう傾向のものが多い、 というところをおおまかに把握したうえで飲んでみて気に入ったものがあれば、 細かくセパージュ比率を本や資料で調べて自分の好みを知っていくのもよいと思いますよ |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(質問者のみ) |
お礼 | Marie様 なるほど。そうなんですね〜。勉強になりました。有難うございます。 |
A-No.000178
2010/01/28 18:25
|
法律で使われるセパージュは決まっていますし、比率に関しては有名シャトーでは「品種の作付け面積比率」が公表されています。「ムートン」は、CS77%Me11%CF10%PV2%、グラーヴの「オーブリオン」は、CS45%Me37%CF18%、ポムロールの「ペトリュス」は、Me95%CF5%と決まっています。それぞれのシャトーの特徴を知った上で、セパージュを感じて味わって行くのが良いと思います。今、恵比寿のワインスクールでは、ちょうどボルドーを学べるクラスが有りますよ。 |
参考になるURL | http://www.duvin.jp/course/prestage.html |
追記する | 追記を記入します(質問者のみ) |
お礼 | Hッシュ様 有難うございます。今度、Ch.LAFITEを飲んでみるつもりなので、セパージュをしっかり見てから行きたいです。 |